EVERYDAY肉体改造Blog

解剖学、トレーニング、フィットネスについて気ままに書いていきます。柔道整復師、パーソナルトレーナー

【サプリって効果あるの!?】サプリメントのメリット・デメリットについて

ダイエット、筋トレをしていて、一度は経験する。

サプリメントを使うか使わないか・・・。

 

なんだか、副作用がありそう。。。

少し怖い気がするからいいや。。。

そんなマイナス面の印象が多いです。

 

しかし、サプリメントは用法容量を守れば、侵襲なくメリットが大きいものとなっております。

今回はそんな「サプリメント」について書いていこうと思います。

 

1:サプリメントとは

健康食品に分類される食品で、健康食品もサプリメントも法律上の定義はなく、健康の維持増進のために利用されています。

栄養補助食品でもありますので、普段の食事等で賄えない分をサプリメントで補えるといった立ち位置となっております。

2:どんな種類があるのか

様々な種類がありますが、主に3つに分類されます。

 

「ベースサプリメント身体の基礎、ベースを作るために必要と言われるアミノ酸やミネラル、ビタミンといった成分を含んでいるサプリメントのことを指し、健康維持が利用目的であることが多いです。例)マルチビタミンプロテイン、ビタミンC等

「ヘルスサプリメント健康維持をはじめ、美容などにも利用されるサプリメントで、イソフラボンカテキン、青汁などがあります。例)青汁、クエン酸ローヤルゼリー

「オプショナルサプリメントウコンやマカ、グルコサミンやハーブなど、対象の回復や健康増進を目的としたサプリメントのことを言います。例)ウコン、ブルーベリー等

3:危険性について

危険性としては、基本的には用法容量をきちんと守れば問題ありませんが、複数の服用の際には気を付けてほしいです。

というのも、「摂取するものが重複してしまう」場合があります。

例えば、「水溶性ビタミン」といわれるビタミンB,Cであれば流れていくので問題は少ないですが、「脂溶性ビタミン」といわれる、ビタミンA,D,E,Kは吸収されてしまうので過剰摂取は気を付けてください。

また、肝臓での処理になりますので、負担は相当大きいものになってきます。

4:メリット・デメリットについて

【メリット】

手軽に1日分に必要なビタミン成分等が摂取することが出来ることです。

それにより、莫大な食事量も短縮できることも言えます。

【デメリット】

先程も上記で説明しましたが、用法容量をきちんと守らなければ、危険性は出てきます。しかし、医薬品と違って副作用の危険性は少ないものとなっております。

5:実際に服用してみて

実際に、僕が生活の中で使用しているものを紹介していきます。

マルチビタミン

プロテイン

・ビタミンC

・BCAA、EAA

DHAEPA

の5種類が主となっております。

 

マルチビタミンは、全体的にビタミン類を網羅してくれるので1日1条という形で摂取しております。食事でなかなか賄えない分を補填してくれています。

 

プロテインは体を構築するにあたって欠かせないアイテムになります。

タンパク質補給が実際の食事では賄えなくなったときに使用できるといいと思います。

もし、実食で賄えるのであればそちらをオススメします。

 

ビタミンCは、マルチビタミンで取ってるんじゃないの?と思うかもしれませんが、ストレスがかかった際に率先して使われてしまうのがこのビタミンのこともあり、普段より少し多めで使っております。また、上記での説明通り水溶性のビタミンなので尿や排便で出ていくので問題は少ないです。

 

BCAA,EAA必須アミノ酸アミノ酸類のことです。トレーニング中に飲むことで血中アミノ酸濃度が高くなるので、筋肉の分解を抑えることが出来ます。普段の生活から飲むことで常に高い濃度を維持できるのでカタボリックを防げます。

 

DHAEPAは、魚の油のことを指します。使用することで、エネルギー変換されやすいので良質な油とも言われています。減量中には油をできるだけ削るのですが、そこは良い物を選んで使っています。

 

 

 

用途によって使い分けをすることで大きな効果も期待できるのがサプリメントです。

しかし、危険性もそこにはありますので使う際には用法容量をきちんと守り衣装してみましょう。