EVERYDAY肉体改造Blog

解剖学、トレーニング、フィットネスについて気ままに書いていきます。柔道整復師、パーソナルトレーナー

【おさらば】腰痛と筋トレの意外な関係性について


あなたが今悩んでいる腰痛は筋肉が関係しているのを知っていますか?
ザックリとわかっていても実際にはどの筋肉が関係しているかはわかりませんよね。
今回は、その腰痛と筋肉の関係性についてお話していきます。

 

<目次>

 


1:腰痛と筋肉について

f:id:masato-fitness04220:20180817203859p:plain

 →人の体は骨を動かすために筋肉がついています。
  その筋肉を動かさなくなると、どんどん衰退していきます。
 
 例に挙げると、学生時代は活発に動いていた方がデスクワークなどで運動量が少なくなると背中の筋や腹筋などを使わなくなります。
 さらに、猫背気味になり背骨に負担をかけ腰痛を引き起こします。
 
 実際にどんな筋肉が関係しているのでしょうか?
 

 

2:腰痛の原因筋とは

 

 1:大腰筋(腸腰筋
 →大腰筋とは腸腰筋の一つで、腸骨筋と大腰筋をまとめて腸腰筋と呼びます。
  役割としては、直立姿勢の際に骨盤を前傾(脊柱を前弯)に保つといった役割をします。
  
  すなわち、大腰筋が衰退していくと骨盤を立てることが難しくなります。
  そのつながりで、以下のことが起きてきます。
  
  ・下腹がポッコリおなかになる
  ・躓きやすくなる
  ・腰痛や猫背の原因に
  ・直立姿勢がきつくなる
  

 

 

 2:脊柱起立筋群
 →脊柱起立筋とは背中についている9つの筋肉の総称になります。
  役割としては、上半身が前かがみにならないように制御している筋肉になります。
  こちらの筋も衰えていくと、どんどん猫背が進行して腰痛を引き起こします。

  こちらも大腰筋と同様の現象が起きてしまいます。

 

 

 

3:筋トレ方法

 

それでは、どういったトレーニングを行うのがいいのでしょうか。

筋トレ方法について解説していきます。

 

まずは、「大腰筋」についてから解説していきます。

1:ニートゥーチェスト

f:id:masato-fitness04220:20180719235934p:plain

 

【行い方】
1.体育すわりした状態から上半身を45度ほどに倒し、手をつき足を少し浮かせた状態にする。
  ※スタートポジションです。

2.膝を胸に近づけていく。

【POINT】
・腰を反らないように注意する。
・お腹が丸めるのを意識しながら行う。

 

 

2:レッグレイズ

 

【行い方】

1.仰向けになり両手を両脇付近で地面につく

 

2.膝を伸ばした状態で股関節を曲げて足をあげていく。

 

 

【POINT】

・腰をそらないようにする。

 

 

 

 

次に「脊柱起立筋」のトレーニング方法について解説していきます。

 

1:バックエクステンション

f:id:masato-fitness04220:20180812232648p:plain

【行い方】

1.うつ伏せになり、手足を伸ばします。

 

2:伸ばした手足を上に持ち上げていきます。

 

 

【POINT】

・背中とお尻に意識する。

 

 

 

 

2:ペルビックブリッジ(ヒップリフト)

 

【行い方】

1.仰向けになり、膝を曲げます。

 

2.その状態から、お尻をあげます。

 

【POINT】

・上げたところでキープをします。

・自分の限界まで行いましょう。

 

 

 

 

 

最後に


今回は腰痛と筋肉の関係性について解説しました。
あまり使われなくなった筋肉が原因で起こるのがわかりましたね。
しっかりと筋肉を動かしていきましょう!

 

 

 

 

ジムは不要!?自宅でできる筋トレを紹介!

筋トレをしたいけど、ジムに行く勇気はない。

家でできる筋トレ方法を知りたい!そんなあなたに紹介します!

 

今回は自宅でできる筋トレを解説していきます!

 

こんにちは!まさとです!('◇')ゞ

 

筋トレをすることはアンチエイジングにもいいですし、

年齢関係なく行えるというところもまたいいところです。

 

<目次>

 

 

 

 

 

1:部位別にするか全身にするか

f:id:masato-fitness04220:20180918172051j:plain

 

まずは、前回話したように「部位別」するか「全身」にするかを考えましょう。

考えたら、次はそれをどう1週間に割り振るかを考えてください。

 

例)

「部位別」

1:背中の日

2:胸の日

3:脚の日

4:腕の日

5:有酸素の日

6、7:休みの日

などなど・・・。

 

「全身」

1:全身(有酸素含む)

2:休みの日

※この2つを交互に繰り返す。

 

などなど。

 

という風になります。

前者は「部位別」にしていることから1.5~2時間ほどで集中もちょうどいいくらいでトレーニングを終わることができるでしょう。

 

後者は「全身」をトレーニングするので少し時間が長くなります。

 

僕の個人的な見解だと、

圧倒的に「部位別」がいいでしょう。

 

というのも先ほど話した通り、

・1.5~2時間程度で終わる。

・集中力が続く。

超回復にちょうどいい空きがある。

・筋肉痛を考慮している。

 

といったものが挙げられるからです。

 

後者の場合、

少し筋肉を休ませる時間が少ない気がします。

そうすると、オーバーワークになってしまい逆に筋肉が減ってしまう効果があります。

なので、「部位別」にするほうがお得だと思います。

時間が取れない方は、1日で全身にするほうがいいとは思いますよ!

 

 

 

2:自宅での筋トレ紹介

f:id:masato-fitness04220:20180812234930j:plain

自宅でもできるトレーニングは意外にいっぱいあります。

その中でも、「全身」トレーニングできるプログラムをご紹介します。

 

 

1:クランチ

腹筋といえばこの形!王道!

【狙う筋肉】

・腹筋群

 

【行い方】
1、仰向けで寝て、足をあげて膝を曲げ90度にキープしましょう。
  ※これがスタートポジションです。

2、腕を地面と水平にし、自分の「おへそ」を覗き込むようにお腹を丸めていきます。

【SET回数】

・3SET10~12回

 

【POINT】
・上まで行き過ぎると、また違う筋肉(腸腰筋)の筋トレになってしまうので注意。
・おなかが縮まっていることを意識しましょう。

 

 

 

 

2:フロントプランク

 

【狙う筋肉】

・腹筋群

 

【行い方】
1、肘の角度を90度にし前腕を地面につき、足は閉じて支持します。

 

【SET回数】

・3SET 2分間


【POINT】
・頭から足まで一直線を意識しましょう。
・だんだんお尻が下がってくるので注意しましょう。

 

 

 

3:スクワッド

【狙う筋肉】

大腿四頭筋

ハムストリングス

 

【行い方】
1.腕は頭の後ろに組むでも、前に伸ばす状態にしましょう。
2.足幅を肩幅ほどに開きます。
3.膝を曲げていき、下腿と大腿が90°になるまで曲げていきます。
※胸を張り、膝がつま先より前に出ないように、膝が内側に入らないように行っていきます。

【SET回数】

・3SET 10~12回

 

 

 

4:チンニング(懸垂)

【狙う筋肉】

・広背筋

・大円筋

上腕二頭筋(補助)

 

【行い方】

1.鉄棒やなにかつかまれる棒につかまります。

2.肩甲骨で少し上げた状態がスタートポジションです。

3.そこから体を持ち上げていき、頭が棒を越えたら下ろしていきます。

※胸を張り、骨盤を絶たせる。

 

【SET回数】

・3SET 8~10回

 

【POINT】

・背中で引いているのをイメージする。

・できるだけ腕を使わないようにする。

 

 

 

 

5:プッシュアップ(腕立て伏せ)

【狙う筋肉】

・大胸筋

上腕三頭筋

 

【行い方】

1.うつ伏せで手を置き、手幅を肩幅より少し広めにとります。

2.下ろした際に肘の角度が90度にします。

3.胸が地面につく、またはスレスレのところまで行ったら上げます。

 

【SET回数】

・3SET 10~12回

 

【POINT】

・下ろした際に胸が伸ばされているのを意識する。

・できるだけ腕を使わないようにする。

 

 

 

 

 

最後に

 

今回紹介したのは自宅でもできる筋トレ方法についてでした!!

チンニングが少し難しいのかなと書いてて、思いました。

しかし、背中を鍛えるということはとてもいいことなんですよ!?

 

このことについてはまた次回お話させていただきますね!

 

 

レーニングを行う際に1番大切なことは、

「継続すること」です!!

 

正直なところ、何事もそうですよ!

一人でつらいのならば、誰かを誘ってやってみるのもとても心強いことですよ(^^)/

 

僕も相棒にはいつも助けられています。笑

 

 

 

今回はこれまで!!

 

 

 

それでは!

 

 

↓とても有益な情報が載っています。お時間がありましたらどうぞ。

masato-fitness04220.hatenablog.com

masato-fitness04220.hatenablog.com

毎日筋トレってしていいの!?分割法の仕組みを解説!

筋トレは毎日やることはいいのか?

そんな心配をしているそこのあなた!!

 

 

「筋トレの分割法」というのはご存知ですか!?

 

こんにちは!まさとです!('◇')ゞ

今日からは平常運転で記事を書いていこうと思います。

 

今回は冒頭にもあるように、「毎日筋トレを実施してもいいのか?」

について、解説していきたいと思います。

 

<目次>

 

 

 

1:なぜ、毎日筋トレをしてはいけないのか

f:id:masato-fitness04220:20180914203723j:plain

筋トレを毎日行っている人を良く目にしますよね。

しかし、なぜ毎日できるのでしょうか?

 ・筋肉痛は平気なの?

 ・疲れないの?

 ・超回復は平気なの?

と、いろいろ疑問は生まれます。

 

筋トレの効果を最大に引き出すためには、筋肉痛の時は超回復のことを考えてトレーニングはお休みするべきだと思います。

しかし、どうやって毎日筋トレしている方は筋肉に休みを与えているのでしょうか?

それでいて、どうやってトレーニングを行っているのでしょうか?

 

それはトレーニングの「分割法」というものを実施しているのです。

 

2:「分割法」とは

f:id:masato-fitness04220:20180914205826j:plain

 

筋肉の部位ごとにサイクルを決めて、超回復、筋肉痛を考慮しトレーニングを行うやり方です。

 

例をあげると、(僕の場合)

 1:胸と脚の日

 2:背中の日

 3:腕の日

 4:肩の日

※肩は毎月ごとに部位別で行っています。

※腹筋は毎日3種目行っています。

※減量期は有酸素を30分行っています。

 

こんな感じになります。

他にも、

 1:胸と三頭筋の日

 2:背中と二頭筋の日

 3:脚の日

 4:肩の日

こういった分割方法もあります。

 

1週間で割り振るなら、

 1:胸の日

 2:背中の日

 3:脚の日

 4:肩の日

 5:腕の日

 6:腹筋や体幹の日

 7:有酸素の日

など分けてみてもいいかもしれません。

 

このように「分割」を行って、トレーニングをして効率よく身体全体に刺激を与えることができます。

 

 

 

以前にも話したように、BIG3をベースに筋トレをしていくのが無難なのかなと思います。

まずは、どこにどういった刺激が入るか、しっかりと理解した状態でトレーニングを行っていきましょう。

 

 

 

 

最後に

 

いかがでしたか?

レーニングを毎日行うためには「分割」をするというのが大事です。

それでいて、効率よく全身に刺激が行くのでとてもいいと思いますよ!!

 

しかし、そんなに時間が取れないよ!って方は、

しっかりと時間をとり、全身をトレーニングしてあげるのがベストですよ!

 

できれば、週に3~4の運動を行えればとても理想的だと思います。

 

今回は、これまで!!

 

 

それでは!!

 

ブログを更新できなかったことについて・・・。

今日は僕のブログが更新できなかったことについて書いていきます。

 

まず初めに、

僕のブログを拝見していてくれた方々、楽しみに待っていてくれた方々、

 

すみませんでした!!!

 

というのも、少し訳がありまして、

 

自分の責任なのですが、

腕をケガしてしまい、動かせない状態が続いておりました。

f:id:masato-fitness04220:20180913195341j:plain

運動の授業の際にふざけ半分で、友達に「クロスチョップ」をかましてしまい、

下に落ちた際に打ちどころが悪く、肩から落ちてしまいました。

 

その瞬間に、感じたこともない痛みがどーーーーんっ!!!

って感じて、いてもたってもいられませんでした。

 

しかし、その日はドーパミンも出てたのか痛みも軽度でそのあとも授業を受けていました。

これが間違いでしたね・・・。

 

痛みをこらえながら帰宅すると、もう痛みが引かず、

寝ても痛みで起こされるのが続きました。

 

次の日の仕事も急遽お休みをいただき、病院にいきすぐ検査してもらいました。

 

結果として、

「腱板損傷、バンカート損傷かも」

とのことでした。

 

腱板損傷とは肩の安定を担っている回旋筋腱板(ローテーターカフ)が痛めていることです。

バンカート損傷とは肩関節を構成している肩甲骨の関節窩を痛めているとのことでした。

 

「うわぁ。めっちゃ合併しているじゃん・・・。」

と思うと同時に、

「社長と院長になんていおう・・・。だる・・。」

 

心の声はほんとはしまっといたほうがよかったですが笑笑

 

んでもって、関節や軟骨を見るのはCTでは見れないため、後日「MRI」を撮りに行くとのことでしたので、撮りに行ってきました。

 

 

なんで病院にないんだよ。と愚痴を言いながらも駅の近くの所に撮りに行ってきました。

 

 

なんだかんだ言って、人生初の「MRIだったので期待と不安を持ちながら、実際に受けてみると、

めちゃくちゃ音がうるさかったです。

 

途中でリズム刻んでんのかなぁって思うほど、いいリズムがありました笑

いい経験でしたよ。1万円飛びましたが!!!!

 

まぁ、それはいいとして。

中は灰色の線が書いてあってそこからなにか粒子的なものが飛んでいるのかなぁと想像を膨らませながら受けてきました!

 

今はだいぶ治ってきて、まだ急な動きや重いものを持ったりはできませんが、動けるようにはなりました!!

 

 

ほんとに皆さんにもご迷惑おかけしました。

 

明日からは平常運転でブログを再開いたしますので、どうかご拝見願います。

 

それでは次回のブログをお楽しみに下さい!!

 

 

 

 

追伸:MRIの女医の先生がきれいすぎてびっくりしました。少しお近づきになりたかったです。笑

 

 

【減量】今の僕の1日の摂取カロリーと内容物を教えます!【ダイエット】

皆さんはダイエット・減量をする際、運動(筋トレ)やカロリー制限をしたりしていますか!?

 

こんにちは!まさとです!!

 

本日は、筋トレの方法とかではなく、

実際に僕が試している減量方法の食事を紹介します。

 

ちなみに今行っている、減量方法は「カロリー制限」になります。

 

前の記事で、それについて詳しく記載してありますので、

もっと知りたいという方は、そちらを参考にしてみてください!

masato-fitness04220.hatenablog.com

 

 

今回は「カロリー制限」を行っていくということで、

それについて、ザックリと説明させていただきますね!

 

カロリー制限とは、自分の基礎代謝や1日の消費カロリーを計算して、

名前の通り、カロリーを制限するダイエット方法です。

 

その人の体や状態によって、適性のものも変わります。

 

 

僕の場合だと、

筋トレをしていて、有酸素もやる。

1日が立ち仕事で、運動強度も高いです。

 

なので、少し多めの消費カロリーの設定になります。

 

今の僕は2000~2500kcalほどの消費カロリーになると思います!

なので、摂取カロリーは、

1日を1600~1800kcalで過ごしています。

 

 

消費カロリーとは、

人が生きていく中で必要なエネルギーであり、

どんどん使っていく(代謝していく)エネルギーのことです。

 

 

その、消費カロリーがうまくわからない方は、

以前にやった記事を参考にしてみてください。

masato-fitness04220.hatenablog.com

 

消費カロリーは、

運動で稼ぐこともできますし、基礎代謝量としてもつかわれます。

この2つの割合は、前者が3割、後者が7割と、

 

ほとんどが基礎代謝によっての消費カロリーになります。

基礎代謝の計算は上の記事にありますので、よろしかったら確認してみてください!

 

 

 

当然、その摂取カロリーの中で栄養素をうまく調整しながら、

減量を行っています。

 

先ほどいった減量方法は、「カロリー制限」なので、

脂質をカットした、「ローファット」が望まれます。

f:id:masato-fitness04220:20180830193939j:plain

脂質は1g中9kcalですので、炭水化物、タンパク質に比べ2倍以上のカロリーになります。

なので、その栄養素を少し減らしていきカロリー自体も減っていくというやり方になっています。

 

 

次は、

1日の食事について、紹介していきますね!

 

【朝】

オートミール 112kcal (30g)

プロテイン 154kcal (37.5g)

 

→266kcal

 

【昼食】

・おそば 388kcal(1食分)

・サラダチキン 118kcal(100g)

 

→506kcal

 

【夜】

・海藻サラダ 50kcal (1食分)

・卵白 63kcal  (100g)

・ササミチキン 144kcal(137.5g)

 

→257kcal

 

【間食】

プロテイン 154kcal (37.5g)

・おにぎり 185kcal (1個)

 

→339kcal

 

 

合計カロリー:1368kcal

になります!!

 

以外に少ないと思うかもしれませんが、

ベースはこのくらいを食べていて、ほかにもちょくちょく食べています!

 

なので、1600~1800の間になると思いますよ笑笑

マクロ栄養素もこれで満足のいく形になっています。

 

f:id:masato-fitness04220:20180831205933j:plain

 

やはり、タンパク質の量が固形物だけでは間に合わないですね。

できるだけ、食事からとろうとは思いますが少し難しいです。

 

なので、プロテインを使わせていただいています!!

 

以外にこの量だけって言っても、満足するものですよ!!

 

 

体も不調もなく、減量が進んでいます。

 

 

ぜひぜひあなたもトライしてみてください!!

 

 

まず、

初めにやることは、あなたの1日の食事を書き出すこと!!

そして、こんなにも余分なカロリーを取っていたんだなと知ることです!!

 

そうすれば、だんだんと自分の適したカロリーが見えてきますよ!!

 

なにかお困りのことがあったり、わからないことがあったら僕の記事でコメントしてください!!

 

できるだけお力になれるように頑張ります。

 

 

今回はこれまで!!!

 

 

 

 

それでは!!

 

 

 

 

 

 

 

 

【必見】オススメのメーカー別プロテイン4選!!!あなたに合っているのはどれですか?!

あなたはどんなプロテインをお探しですか!?

 

 

こんにちは!まさとです!

 

 

筋トレを行っている方には欠かせないものがありますよね!

そう!それはプロテインです!!

 

しかし、プロテインにもさまざまなメーカーで出されています。

 

こんなにあったら、どれを買ったらいいか迷っちゃいますよね!(-_-;)

 

 

今日はそんなあなたのために、僕がオススメするメーカー別のプロテインについて紹介していこうと思います!!

 

自分に合ったプロテインが見つかるといいですね!!

 

それでは紹介していきます!!

 

<目次>

 

 

 

 

 

 

1:マイプロテイン

f:id:masato-fitness04220:20180903213659j:plain

 

オススメ度:★★★★★

コスパ:★★★★★

満足度:★★★★☆

 

まず、1つ目に紹介するのが「マイプロテイン」です!!

レーニングをされている中では、かなり有名なメーカーとなっております。

 

【メリット】

・コストパフォーマンスがとにかくすごい。

→このマイプロテインでは、かなりの頻度でキャンペーン、セールをしています。

 海外のサイトですので、大量に作っているからできることなのでしょう。

 

プロテインのフレーバーの数が豊富

プロテインにも味がないとダメ!って方には、かなりオススメできると思います。

 このメーカーでは50種近くもフレーバーがあります。

 

・このサイトだけでほとんど揃う

→上の見出し通り、このサイトだけでトレーニング関係のものは一通りそろえることが

 できます。

 プロテイン、シェイカー、BCAA、トレーニング着、サプリメントなど。

 

 【デメリット】

・海外のサイトなので少し不安

→こればっかりは偏見になってしまいますが、国産ではないと不安があるという方も中

 にいるようです。安心してください。

 危ないものは入ったりしていませんので安心です。

 

・少し届くのに時間がかかってしまう

→海外からの発送になるので1~2週間ほど時間がかかってしまいます。

 

・たまに中の袋が破れてしまっている場合がある

→これは梱包がテキトーになってしまっているのか、

 それとも、輸送中に破れて空いてしまったのか、

 僕も何度かありました・・・。(´;ω;`)

 

 

 

 

2:ゴールドジムプロテイン

 

f:id:masato-fitness04220:20180903215843j:plain

 

オススメ度:★★★★☆

コスパ:★★★☆☆

満足度:★★★★★

 

2つ目は「ゴールドジムプロテイン」ですね!!

僕もお世話になってました!!(^^♪

 

 

【メリット】

・味がとても美味しい

→これは優先順位としてかなり高いのではないでしょうか?

 味がおいしくなかったら続くものも続きません。

 美味しいのが1番ですね!!

 

・含まれている成分が素晴らしい

→タンパク質の含有量が多い、ホエイプロテインをさらに小さくした、

 ホエイペプチドを採用していたり、7種ものビタミンB群を配合しています。

 日本人に合った配合をしているらしいです。

 

 

 

【デメリット】

・コストが高い

→成分や味が優秀なこともあり、少しコストが高く設定されています。

 マイプロに比べると、かなりの違いになると思います。

 

・味がそんなに豊富ではない

→味の数はそんなに多くはないが、満足のいく味で仕上がってるので、

 その味をリピートされる方が多いと思います。

 

 

 

 

 

3:ゴールドスタンダード

f:id:masato-fitness04220:20180903221201j:plain

 

オススメ度:★★★★☆

コスパ:★★★★★

満足度:★★★☆☆

 

ゴールドスタンダード!!

僕が筋トレを始めた時に初めて買ったプロテインです!

 

 

【メリット】

コスパがいい

→マイプロと似ていて、海外の商品なのでコスパがいいです。

 コストコや陸上基地内などで購入もできます。

 そこでは、セールなどやっていたりするのでさらに安いです。

 

・含有量もいい

たんぱく質の量も多く、1杯でサラダチキン1つ分ほどです。

 BCAAも含まれてますので、回復にも手伝ってくれます。

 

 

 

 

【デメリット】

・味が少ない

→ゴールドスタンダードの味の種類は全部で15種となります。

 やはり、マイプロなどに比べてしまうと少ない気がします。

 

・少し量が少ない

→ボトルでできており、もともとのプロテインの量が2.27キロと、

 3キロなどキッカリではないです。

 

・捨てるのが面倒くさい

→ボトルで出来ているので、捨てるのがめんどくさいです。

 

 

 

 

4:DNSプロテイン

f:id:masato-fitness04220:20180903222524j:plain

 

オススメ度:★★★★☆

コスパ:★★☆☆☆

満足度:★★★★☆

 

1年目はこのプロテインにお世話になりました!!

とても重宝していました笑

 

 

【メリット】

・細かい使い分けの種類が凄い

→上記の画像ににもあるように、たくさんの使い分けができます。

 早く吸収したい場合、逆に遅くしたい場合、

 筋肉を回復させたい場合、搾りたい場合など、たくさんの種類があります。

 

・味がダントツで美味しい!!

→僕が飲んできた中で1番美味しかったと思います。

 ダマもできませんし、なかなか優秀だと思います。

 

 

 

【デメリット】

・コストが高い

→たくさんの種類別はあるのですが、それもあることからコストが高くなっています。

 お財布に余裕があるときにオススメします。

 

・味の種類が乏しい

→ほかのものに比べて、少し味の種類が少なっています。

 たまに、っ季節限定のものも売られてたりするのでチェックしてみてください。

 

 

 

 

 

 

 

最後に

 

どうでしたか??

 

 

気になるプロテインはございましたか??

 

 

ちなみに、今の僕は「マイプロテイン」さんのブルーベリーチーズケーキを飲んでいます笑笑

とても甘ったるいので、今度はいいかな・・・。と思います笑

 

 

このように、自分に合ったプロテインを探すのも意外に楽しいですよ!!

美味しくないものをずっと飲むのは苦痛だと思いますし、続けたいと思わないですよね!

 

いろんなところのプロテインを試してみて、自分に合ったプロテインを探してみてください!!

 

 

 

今回はこれまで!!

 

 

 

 

それでは!!!

 

【番外編】ブログ主の日常について!!

 

 

こんにちは!!まさとです!!

 

 

本日は意外にも、知られていない。

ブログ主「僕自身について」を記事にしていこうと思います。

 

少し、僕のもう一つのブログの日常と被ってしまうかもですが、

読んでくださっている方々と距離をもっと近づけたいと思い、こういった記事を書こうと思いました!!

 

ほとんどが、筋トレの話になるかもですがご清聴ください!笑

 

<目次>

 

 

 

 

自己紹介

f:id:masato-fitness04220:20180828193435j:plain

 

名前:まさと

性別:男です。

血液型:B型(マイペースです笑)

年齢:22歳です。若いですか?相応ですかね笑

 好きなこと:体を動かすこと、しかしインドアです笑

※基本的には家にいます。何か誘われれば、はしゃいで向かいます笑

 

苦手なこと:我慢することです(-_-;)

趣味:音楽を聴くこと(基本的には洋楽、HIPHOP)、筋トレ

職業:接骨院で働いています。

※学生兼トレーナー、柔道整復師(来年取得予定)

 

筋トレに関する知識では、セミナー、プロの人から教わったこと、自分がやってみてわかったこと、生理学や解剖学といった先生方から教わったものです。

 

軽い紹介はここまでにしましょう!!

 

f:id:masato-fitness04220:20180830191334j:plain

 

最近少しずつ無理のない減量を行っていて、

その経過についてお話ししたいと思います。

 

僕の記事を読んでくださっている方はわかると思うのですが、

今の僕の減量方法は「ローファット」の食事と筋トレ+有酸素になります。

 

この3つをできるようになるとかなり効率的に減量・ダイエットは進みますのでオススメです!!

 

僕の理想としては、毎月2キロ落としていく減量方法です!!

カロリー計算をしながら行っているので、そんなに苦を感じずに行えています。

 

っていうのも、僕は今減量を続けて7カ月目になります。

こんなに長く減量をするのは鬼畜です・・・。

っていうか、効率が悪いような・・・。

って自分でも思います。

 

普通、減量・ダイエットっていうのは、3カ月や長くて半年くらいなものです。

 

なぜ、こんなにも長いのかというと、

筋肉量を落とさないため、2キロずつに設定したところ、

体重を増やしすぎて、帰ってくるのに時間がかかりました笑笑

 

僕のMAXの体重は81.3キロまで太りました笑笑

 

おいおい!!!

デブやないかい!!!笑

 

 

そんなこんなでいまやっとのことで66~67キロあたりにいます。

もどってきましたよぉぉぉ!!

 

 

なんで、そこまで太ったかというと、

筋トレをするにあたって効率よく筋肉量を増やそうと考えると、

 

バルク期減量期

 

といった、太る時期痩せる時期を設けるのがいいです。

 

バルク期では、筋トレを行いながらたくさんご飯を食べ、ある程度の脂肪などがついてもいいから筋肉を大きくする時期です。

 

食べてばっかだと脂肪しかつきませんよ?お気をつけて笑笑

 

 

そのあとに、

筋肉量を保った状態で、脂肪だけをすこしずつ削っていく作業を減量期といいます。

 

バルク期はどんどん扱える重量が増えるので、筋トレがとても楽しいです。

デメリットといえば、体重が増えて、見た目に出てくるところですかね。

 

その反対に、

痩せる時期、減量期があります。

減量期はできるだけ筋肉量をのこして、脂肪だけをうまく取り除いていく。

ここが難しいところなんですよ・・・。!!

 

バルク期に扱っていた重量をできるだけ下げないように行っていくとうまくいくと思います。

かなりのガッツと根性が必要になります。

 

がんばって!!!

 

 

僕もだいぶ扱える重量が下がってしまいました(;'∀')

悔しい。。。

 

でも、だいぶ痩せてきたと思います。

 

最近の現状

f:id:masato-fitness04220:20180831205804j:plain

 

サイズ感も割と悪くない気がする・・・。

わりと、筋肉量も残っているのかな?笑

でも、力が下がっているのは確かだから、

多分下がっています(-_-;)

 

これ以上下がらないように、しっかりとタンパク質補給しよっと。

f:id:masato-fitness04220:20180831205807j:plain

 

血管も見えてきて、だいぶよさげに減量が進んでいます。

減量を行っているのに、胸や体幹の厚さは落ちない!!!いいですね!

ほんとにマイペースなので、ご飯が食べられなくてキツイとかはないです(^^)/

 

カロリーを計算して、今日はこのくらい余っているから、

ヨーグルト食べよ!とかもありますし、

 

あ、さすがにお菓子はありませんよ笑

※僕はお菓子がわりと苦手なタイプなのでその点ラッキーです笑

 

 

 

こんな感じで、減量を長い間行っております。

 

期限をつけて行うのは、とても効果的で減量が進みます。

どっちかというと、そちらのほうがメリハリがあっていいと思います。

 

 

僕は例外ですね笑笑

 

 

 

今回はこれぐらいにしましょう!!

 

 

最後に

どうでしたか??

 

中の人はこんな感じでした('◇')ゞ

ガッカリの人もいれば、なんだこいつって人もいたんではないでしょうか?

 

ガラスのハートメンタルなので、そういったのは胸の内に秘めといてくださいね!笑

 

 

それでは!!!